ニットデザイン科
構造・機能・素材・デザイン。ニットに関わるすべてを学ぶ。
ハンドニットからコンピュータニットまでニットに関するあらゆる知識と専門技術を学びます。ニットアパレルのデザイナーや技術者はもちろん、ニット業界の企画やマーケターとしても活躍できます。
授業概要
2年次
ニットアパレルの多様な形態、ニット産業の構造や機能、糸や編み地、編み機の種類などニット全般の基礎的な知識と技術を幅広く学びます。ニットは原料の加工や染色、糸の組み合わせ、編み方などによって、さまざまな風合いや色合い、伸縮性などを得ることができます。まずニット独自の製品づくりの楽しさを学び、次にニット独自のパターンメーキングや縫製法を学習します。
3年次
世界各地の伝統的ニット衣料、民族文化、近代デザイン史などを参考に、一人ひとりのデザイン発想能力を高め、多様な素材や編み方を駆使してデザインを的確に表現する力を高めます。また、既製服としてのニットアパレルの商品づくりを、マーケティング、マーチャンダイジング理論に基づいた演習で実施。最新ニット専用コンピュータシステムによるデザイニングから製品化までを習得します。
時間割の一部紹介
曜/時限 | 19:20-10:50 | 211:00-12:30 | 313:30-15:00 | 415:10-16:40 |
---|---|---|---|---|
月 | ニットアパレルⅠ | グラフィックワーク基礎 | ||
火 | ニットアパレルⅠ | 色彩計画Ⅰ | ファッションデザイン画Ⅱ | |
水 | ニットアパレルⅠ | 英会話Ⅰ | ||
木 | ドレーピング・服装造形Ⅰ | ニットアパレルⅠ | ||
金 | ニット概論 | ニットアパレルⅠ | アパレル染色演習Ⅰ/服飾手芸Ⅱ |
TOPICS
ノッティンガム・トレント大学との
共同研究を COP26 にて展示公開
英ノッティンガム・トレント大学との共同研究「レベル・タータン・プロジェクト」に参加しました。気候変動をテーマに作品を制作、オンラインでプレゼンテーションを行い、スコットランドのグラスゴーで開催された COP26(第26回気候変動枠組条約締約国会議)で学生のポートフォリオが展示・公開されました。


Student’s CREATION
多種多様な表現を盛り込んだ 楽しく、笑顔になれるニット
「Love Myself 周りと比べず、自分を愛して生きていこう」をコンセプトに、2か月かけて6体を制作。いろいろな毛糸や編み地を使うことで、十人十色を表現しました。ニットの豊かなバリエーションを楽しんでもらうことができたら、と。人が笑顔になれる作品づくりを心がけています。
- 作者
- 吉永 澪希さん
ニットデザイン科 3年
東京都・駒澤大学高等学校 卒

主な授業
- ニットコンピュータシステム演習
-
ニット専用のコンピュータグラフィックとそれに連動する制御編み機のシステムと操作方法を学びます。実際に、画面上でのデザイン入力から指示書作成、実物制作のプロセスを通して、ニットの生産工程を理解していきます。
- ドレーピング・服装造形Ⅰ・Ⅱ
-
基礎的なアイテムを中心に、服の立体感、シルエット、パターンを学びます。ニット地でのドレーピングも行い、伸縮素材と布帛とのパターンの違いを理解することで、ニットとの関連性を持たせた創造表現を習得します。
- ニットアパレル論・演習Ⅰ・Ⅱ
-
ニット独自の素材、パターンメーキングや縫製法を学びます。棒針、鉤針、手編み機で、編地の種類と特質を理解し、ニットアパレルの生産システムを意識した工業機による演習も行っています。
カリキュラム(シラバス)
掲載内容は前年度のカリキュラム内容です。入学年度の一部科目内容は変更になる可能性もありますので予めご了承頂き、参照ください。将来の進路
ニット特有の構造や機能、素材についてなど、あらゆる専門知識と技術が、ニットアパレル業界で高く求められており、ニットの企画・デザイナーや、技術・生産関連職での就職が大半を占めます。ニット産業でのさまざまな職種で活躍ができます。
主な就職先
※ (株)(有)省略アンビデックス/イッセイ ミヤケ/イー・アンド・ジークリエイツ/エフリード/小高莫大小工業/佐藤繊維/サントラージュ/サンマリノ/四季/助野/ナルミヤ・インターナショナル/ニットファクトリー/バスターズカンパニー/ファイブフォックス/マッシュホールディングス/丸安毛糸 ほか
就職活動アドバイス

(株)オサレカンパニー/企画・デザイン
吉永 澪希さん
ニットデザイン科 卒
自信を持って就職活動に挑むための準備として、自己表現のポートフォリオは長い時間をかけて作成しました。煮詰まりすぎずにバランスよく活動し、最後の学生生活を楽しむことにも全力で!!!
主な職種
学生インタビュー

竹之内 咲TAKENOUCHI Saki
糸や編み地で個性を表現する
ニットの
魅力にますます
ハマってしまいました!
学生インタビュー動画
ニットデザイン科 学生制作作品・動画ギャラリー


BUNKA FASHION COLLEGE SCHOOL GUIDE
入学案内書はこちら