Back Number

Real Voice of BFC Student 2017

ファッション流通科
スタイリストコース
淺田 旺留
Hikaru Asada

神奈川県立厚木東高等学校卒業

就職先:
東京衣裳株式会社
スタイリスト
淺田 旺留
淺田 旺留
好きなブランド
keisuke kanda
(かわいらしさと懐かしさを併せ持つ独自な世界観に魅きつけられます。文化の近くにある直営店に行くといつも感動します)
よく行くショップ
HAIGHT & ASHBURY
(ヴィンテージショップを巡るのが好き。下北沢に行ったら必ずチェック。おすすめです)
マイコーディネイト
古着のワンピースを主役にレトロガーリーな感じにスタイリング。ヘアはちょっと個性を出したくて内側をグリーンでカラーリングしています。
文化だからこそ体験できる貴重な現場実習で鍛えられました。文化だからこそ体験できる貴重な現場実習で鍛えられました。文化だからこそ体験できる貴重な現場実習で鍛えられました。
B館にあるスタイリストコース専用の衣裳部屋にて。「ファッションショーが間近になると、さらに物が増えてカオス状態になります」
卒業制作研究作品。SEKAI NO OWARIの「不死鳥」という曲を映像化したという設定で宣伝ポスターやチケットなどの販促物をスタイリングからデザインまで手がけた。
卒業制作研究作品。SEKAI NO OWARIの「不死鳥」という曲を映像化したという設定で宣伝ポスターやチケットなどの販促物をスタイリングからデザインまで手がけた。
卒業制作研究作品。SEKAI NO OWARIの「不死鳥」という曲を映像化したという設定で宣伝ポスターやチケットなどの販促物をスタイリングからデザインまで手がけた。
スタイリストコースに入って最初に提出した課題作品で、柄と素材をテーマにスタイリング。服だけでなく場所やモデルも淺田さんが設定している。
スタイリストコースに入って最初に提出した課題作品で、柄と素材をテーマにスタイリング。服だけでなく場所やモデルも淺田さんが設定している。
スタイリストコースに入って最初に提出した課題作品で、柄と素材をテーマにスタイリング。服だけでなく場所やモデルも淺田さんが設定している。
ウエストポーチにはスタイリストに欠かせない道具が入っている。「扇子は夏の外の現場で必須。暑さと日差しからモデルさんを守るために使います」
ウエストポーチにはスタイリストに欠かせない道具が入っている。「扇子は夏の外の現場で必須。暑さと日差しからモデルさんを守るために使います」
Questions & Answers
このコースの特徴は?
雑誌、テレビ、映画、舞台など様々な分野で活動するスタイリストを育成するコースです。スタイリングの基礎的な知識をはじめ、アシスタントとして現場に行った時にやらなければならない作業、ビジュアル表現に必要な思考などを身につけていきます。実践的な授業も多いので即戦力が養われます。中でも実際の撮影現場でプロのスタイリストさんのお手伝いをするインターンシップは文化だからこその貴重な体験ができるはず。それをきっかけに在学中からスタイリストのアシスタントとして動いているクラスメイトもいます。
文化服装学院を選んだ理由は?
昔からファッションと芸能の世界に憧れ、その両方を持っているスタイリストの仕事に就きたくて様々な服飾学校を調べました。文化を選んだのは、設備の環境が一番よく、ファッション界で活躍する卒業生もたくさんいるからです。学生の数も多いので、その中にいたらライバル心と向上心が芽生えて自分が大きく前進すると思ったのもあります。
このコースを選んだ理由は?
スタイリストになりたい気持ちでいっぱいだったので他のコースには目もくれずに選びました。
好きな授業は?
スタイリストワークです。アイロンがけ、靴の底ばり、丈や裾の詰め方、タグの管理、領収書のまとめ方、服の貸出や返却など、スタイリストとして、またアシスタントとして欠かせない仕事を初歩的なことから一つずつ学んでいきます。担任の先生がアーティストの衣装制作・スタイリングをしていることもあり、リアリティのある授業が受けられるのが良いです。授業で教えてもらったことがすぐに役立ちます。
思い出に残ったことは?
相澤 樹さん、高山エリさん、山口壮大さん、Eiji Takahashiさんといったスタイリストさんをはじめ、keisuke kandaデザイナーの神田恵介さんなどの特別講義です。ゲスト講師がいつも豪華で、その方々の話がとても勉強になりました。ほとんどんの方が文化を卒業した大先輩ばかり。やはり文化はすごいなと思います。また、現場実習で雑誌「ViVi」のファッションショーにフィッターとしてお手伝いをしたことも思い出深いです。大変でしたが、同じく文化卒であるモデルのemmaさんを見かけて疲れが吹っ飛びました(笑)。こうした先輩方の話や現場での経験を通し、ごまかさずに自分の仕事に責任を持つことが大切だと強く感じましたね。このコースに入り、精神的に強くなった気がします。
学生生活で大切なことは?
他の科やコースの子たちと友達になって様々なことにチェレンジすること。モデルコースやメイクアップコースの子と仲良くなれば、課題やプライベートの作品撮影の時に頼みやすいですし、友達を通して将来につながりそうな文化以外のコネクションもつくることができます。先生とも積極的にコミュニケーションをとってほしいです。先生のサポート力は想像以上。私の時は、希望する就職先について先生に相談したところ、そこに就職した文化卒の先輩に連絡をとってくださり、その方からのアドバイスを教えてくださいました。そのおかげで内定をいただき、スタイリストとしての一歩を踏み出すことができます。ものすごく怖いけれど、ものすごく優しい。そんな先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
将来の目標は?
テレビ、映画、雑誌、広告、舞台など幅広い分野で活躍するスタイリストになりたいです。
一日を円グラフで表すと?
円グラフ
厚木の実家から文化のある新宿まで1時間半ほどかかるので、その間は電車の中で課題や資料収集に努めて時間を有効的に使うように心がけていました。休日はライブや映画を観ています。登場する人たちの衣装を食い入るようにチェックするのが癖になってしまいました(笑)。
卒業制作研究作品。SEKAI NO OWARIの「不死鳥」という曲を映像化したという設定で宣伝ポスターやチケットなどの販促物をスタイリングからデザインまで手がけた。
卒業制作研究作品。SEKAI NO OWARIの「不死鳥」という曲を映像化したという設定で宣伝ポスターやチケットなどの販促物をスタイリングからデザインまで手がけた。
卒業制作研究作品。SEKAI NO OWARIの「不死鳥」という曲を映像化したという設定で宣伝ポスターやチケットなどの販促物をスタイリングからデザインまで手がけた。
スタイリストコースに入って最初に提出した課題作品で、柄と素材をテーマにスタイリング。服だけでなく場所やモデルも淺田さんが設定している。
スタイリストコースに入って最初に提出した課題作品で、柄と素材をテーマにスタイリング。服だけでなく場所やモデルも淺田さんが設定している。
スタイリストコースに入って最初に提出した課題作品で、柄と素材をテーマにスタイリング。服だけでなく場所やモデルも淺田さんが設定している。
ウエストポーチにはスタイリストに欠かせない道具が入っている。「扇子は夏の外の現場で必須。暑さと日差しからモデルさんを守るために使います」
ウエストポーチにはスタイリストに欠かせない道具が入っている。「扇子は夏の外の現場で必須。暑さと日差しからモデルさんを守るために使います」
卒業制作研究作品。SEKAI NO OWARIの「不死鳥」という曲を映像化したという設定で宣伝ポスターやチケットなどの販促物をスタイリングからデザインまで手がけた。
卒業制作研究作品。SEKAI NO OWARIの「不死鳥」という曲を映像化したという設定で宣伝ポスターやチケットなどの販促物をスタイリングからデザインまで手がけた。
卒業制作研究作品。SEKAI NO OWARIの「不死鳥」という曲を映像化したという設定で宣伝ポスターやチケットなどの販促物をスタイリングからデザインまで手がけた。
スタイリストコースに入って最初に提出した課題作品で、柄と素材をテーマにスタイリング。服だけでなく場所やモデルも淺田さんが設定している。
スタイリストコースに入って最初に提出した課題作品で、柄と素材をテーマにスタイリング。服だけでなく場所やモデルも淺田さんが設定している。
スタイリストコースに入って最初に提出した課題作品で、柄と素材をテーマにスタイリング。服だけでなく場所やモデルも淺田さんが設定している。
ウエストポーチにはスタイリストに欠かせない道具が入っている。「扇子は夏の外の現場で必須。暑さと日差しからモデルさんを守るために使います」
ウエストポーチにはスタイリストに欠かせない道具が入っている。「扇子は夏の外の現場で必須。暑さと日差しからモデルさんを守るために使います」