Q1.この科の特徴は?

ファッションデザイナーになりたい人は、この科を選んで間違いありません。2年次は目がまわるくらい大量にデザイン画を描きます。私は100枚セットの画用紙が一瞬でなくなり、何回も買い足しました。デザイン画が苦手でも大丈夫。他科よりも描く枚数が圧倒的に多いので確実に上達します。3年次に進むとデザイン画で培った発想力や創造力を生かし、イメージしたものを具現化するために必要な服づくりのスキルを上げていくカリキュラムに。なんとなく感覚的だったことを、論理的な思考を持ってデザインして服をつくる姿勢が身につくはずです。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

服を着ることが好きで、絵を描くことも好き。高校生で進路を考えていた時、その両方が合わさった仕事をしたいと考え、浮かんだのがファッションデザイナーでした。知名度や卒業生の実績などでやはり文化服装学院は有名だったので、勉強するならここしかないと。その当時からアパレルデザイン科に興味があり、1年次は迷わずファッション工科基礎科へ。服づくり初心者で入学したので、最初の1年は課題に追われる日々で大変でした。その年度末にアパレルデザイン科の先輩の修了制作作品のショーを見て感動。やっぱり私はデザインの勉強がしたいからこの科を選んで間違いないと、改めて思いました。
 

Q3.好きな授業は?

グラフィックです。その授業を受けるまでパソコンはちょっと触った程度でしたが、2年の間にイラストレーターとフォトショップの一通りの操作ができるまでに成長しました。絵を描くことは好きですが、実は着色が苦手。でもグラフィックを学んだおかげでカラーリングも複雑な模様もスムーズに表現できるようになり、デザインの幅が広がりました。おかげでデザイン画と製品図のクオリティもぐんとアップ。デジタルプリントでオリジナルのテキスタイルもつくれるようになりました。今はどのアパレル企業もパソコン操作が必須。ことさらデザイナーはグラフィックのスキルが求められるので、学生の段階でスキルを磨くことができたのは良かったです。それとアパレル企業のアイア株式会社とコラボした選択授業も見逃せません。感覚だけでなく、理論に基づいて服をデザインしてつくる姿勢が身につき、企業デザイナーに必要なプレゼン能力が備わると思います。
 

Q4.文化に入学したら絶対にやるべきことは?

100億パーセント、文化祭のファッションショーです(笑)。この科に入り、2年連続でモデルとしてステージを歩かせていただき、デザインが素晴らしく、かつ着心地のいい作品をつくることの大切さ、様々な人がいて様々な考えを持っていること、みんなと一致団結してファッションショーをつくり上げていくことの醍醐味を身をもって学びました。普段、他科の学生と交流する機会はめったにありません。文化祭のファッションショーはまさにそのチャンス。ぜひ!
 

Q5.1日を円グラフで表すと?

飲食店でのアルバイトは週3日くらいのペースで。学業との両立は大変ですが、作品の制作費や趣味のためには不可欠なので頑張っています。エネルギーチャージは、友人とのゴハンです!
※取材内容は2020年3月時点のものです。