Q1.この科の特徴は?

制作を中心に企画やデザインなど、バッグの専門的な技術と知識を身につけていきます。服飾学校でバッグに特化した学科があるのは珍しいかもしれません。その点がココの魅力の一つで、服づくりやファッションビジネスを学ぶ他科の子と交流したり、みんなの作品を見たりすることで、バッグにとらわれない自由な発想が芽生えます。初心者でもご安心を。授業を休まず課題にちゃんと取り組めば、卒業するまでには自分が思い描いたバッグをつくることができるようになります。授業ではアート作品のような1点物をつくることもあれば、企業とのコラボレーションで商品をつくることも。様々なタイプのバッグに挑戦するカリキュラムになっている点も、この科の良いところ。だんだん得意な技法、好きな素材やデザインが見えてきて、2年次が終わるころには自分の感性が爆発するはず。実際、私がそうでした(笑)。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

様々な服飾学校を調べて文化が自分の肌に一番合っていると感じたからです。文化祭のファッションショーや展示作品を見て、他の服飾学校よりもセンスが良くて感心しました。幅広い学科があることも決め手の一つに。実は文化にファッショングッズの学科があることを最初は知らなくて…。その後、担当の先生からお話をうかがい、ファッショングッズに興味を持ちました。服よりもファッショングッズのほうがつくるプロセスがイメージできなかった。未知のことを学んだほうが自分のためになるかもしれないと思ったんです。特殊な機械を使うので専門性の高い技術を習得できて、先生との距離が近いため上達が早く、しかも就職率が高い。そういった点も魅力に感じました。バッグデザイン科を選んだ理由は、他のファッショングッズに比べて素材や機能性、サイズなどの制限が少なく、デザインや制作の自由度が高いと思ったからです。
 

Q3.好きな授業は?

バッグを制作する授業が一番好き。他の授業で教わった技術を応用し、世界に一つだけのバッグをつくっている時間はとても幸せです。この授業で完成したバッグを見ると、自分の成長具合がよくわかります。入学時は何も知らない初心者で、器用とも言えず本当に大変でした。今も自分ではまだまだだと思っていますが、先生やクラスメイトからは「上手になったね」と言われるようになり、素直に嬉しいです。目指すは、JAMIN PUECH(ジャマン ピュエッシュ)のようなバッグです。
 

Q4.学生生活で心がけたことは?

学生の時にしかつくれない作品をつくる! 文化には自分のつくりたいものややりたい表現を実現できる設備がそろっています。就職してからだと様々な理由でつくれないバッグが絶対にあるはず。学内の施設をフル活用し、学生のうちにしか作れない作品を日々つくっています。それから授業以外の機会も生かし、様々なことに挑戦中。文化祭など学内行事のファッションショーに参加して本当によかったです。舞台裏やプロセスを知ることができ、他科の学生とも仲良くなれて、視野がぐんと広がりました。
 

Q5.1日を円グラフで表すと?

土日や午前授業の日に、卒業生のアトリエでバッグ制作のお手伝いなどのアルバイトを入れています。休日はクラスメイトや他科の友達と一緒に、美術館やカフェに行くことが多いです。
※取材内容は2020年3月時点のものです。
※2020年度から、帽子デザイン科 / ジュエリーデザイン科 / バッグデザイン科 / シューズデザイン科は再編され、2年制になります。