Q1.この科の特徴は?

ファッションビジネス、商品知識、接客応対などを勉強する夜間の学科で、昼間は働いていたり、他の学校に通っていたりしている人が多いです。ファッションビジネスを夜間の限られた時間で効率的に学びたいと思っている人にはこの科がおすすめ。昼間部と比べれば授業のコマ数は少ないですが、昼間部と同じ先生が教鞭を執る、中身の濃い授業が受けられます。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

古着を入り口にファッションが好きになり、いつか自分の店を持ちたいと思っていました。高校を卒業後、アパレルで働く経験を積みながら学びたいと思い、夜間部のある学校を調べたところ、文化がいいなと。ファッションスクールといえば文化、とイメージする人も多いと思います。歴史があって実績もある。ファッション業界にたくさんの卒業生がいるので、昼間にアパレルの仕事をする際、もしくは自分が卒業した後も、文化生と言っただけで話が盛り上がって未来に繋がりそうだなと。それも決め手の一つになりました。
 

Q3.学生生活で一番力を入れたことは?

学業と仕事の両立です。アパレルの経験をしながら学ぶ。入学前にそう決めたものの、いざ昼間にアパレルの仕事を探すとなると、ここまで大変だとは思いもしませんでした。フルタイムで働いてほしい、アパレルの経験がないから難しいなど。でもめげずに探し、好きな店のスタッフと仲良くなって自分の熱意を伝え続けていたら、ありがたいことにヴィンテージショップで働けることに。働きながら学ぶと、知識と技術の吸収が早い気がします。勤め先では古着を扱うのでファッション史の授業が役に立ったり、接客でのスタイル提案にはコーディネートの授業が生かされたり。アルバイトを頑張っていたところ、その店から内定をいただき、そのまま卒業後も働く続けられることになりました。夜間の授業と昼間の仕事の両立。大変なことはいっぱいありましたが、授業と仕事の相乗効果でどんどんスキルアップし、ファッションがもっと好きになりました。
 

Q4.文化に入学を考えている人へのアドバイスは?

文化生の友達をつくってください。心の支えになってくれるはずです。自分は、時々、友達と一緒に作品撮りをしています。自分はスタイリング担当。いつかそのメンバーで仕事ができたらいいなと思っています。
 

Q5.1日を円グラフで表すと?

1日のスケジュール
どれだけ服に触れる時間をつくるかということを意識して、スケジュールを組んでいます。最近は古着だけでなく国内外のデザイナーズブランドにも興味を持ち始めました。休日は気になるショップを巡り、いろいろな服に触れるようにしています。
※取材内容は2021年3月時点のものです。