Q1.この科の特徴は?

染色、スクリーンプリント、デジタルプリント、織りなどのあらゆる技法を習得し、3年かけてテキスタイルづくりの知識と技術を高めていきます。ファッションを軸にしているのがポイント。テキスタイルが完成したら終わりではなく、そこから服や小物に落とし込み、量産して商品化するまでの仕組みを学ぶことができます。芸術作品から既製品まで考えられるスキルが身につくので、いろいろな技法・表現を試したうえで自分の好きなもの・得意なものを見つけることができます。それとチャレンジできる環境が整っているのも、この科のいいところ。施設が充実していて、コンテストや企業コラボに取り組む機会も多いです。いろいろなことに挑戦して腕を磨いているうちに、自分らしさが見つかると思います。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

私が希望するテキスタイルの勉強ができるのが、文化のこの科だけだったからです。ここまでテキスタイルに特化して、なおかつチャレンジできる環境が整っているのは、他の専門学校や美術大学を探してもないと思います。入学して、やっぱり文化を選んで良かったと感じるのは、クラスメイトの存在です。少人数で3年間一緒に過ごすため、みんなとは家族のように仲良し。高校からそのまま進学した人もいれば、私のように大学を卒業した人もいるし、社会経験がある人、留学生など、年齢も経歴もバラバラ。いろんな境遇の人が集まっているので、お互いを尊重しながら助け合う雰囲気があり、辛いことがあっても乗り越えられます。先生の存在も大きく、私たちにとって親も同然。(笑)本当にいい環境で学んでいるなと実感しています。
 

Q3.好きな授業は?

テキスタイルクリエーションです。3年通してある授業で、習得した知識と技術を使ってオリジナルテキスタイルを追求していきます。今までに見たことがないものをつくりたいと常々思っている私。この授業で様々なことにチャレンジした結果、本来生地には使わないような素材を組み合わせてつくることに自分らしさがあると気づきました。その方法で手がけた作品が「ジャパン・テキスタイル・コンテスト 2020」の学生の部で入賞。成長を感じたのと同時に自信がつきました。
 

Q4.将来の目標は?

卒業後は実家が経営するゴルフ部品の卸業を手伝いながら、社内にデザイン企画の新しい部門を立ち上げる予定です。前から考えていた、自分らしいファッションを楽しむ女性に向けた下着ブランドをローンチしたいと思っています。これまで学んできた経験を生かし、経営自体にクリエイティブなデザイン思考を取り込んでいけたら。それに向かって一歩ずつ進んで行きたいです。
 

Q5.1日を円グラフで表すと?

1日のスケジュール
課題などの作業をしない日を必ず設けるようにしています。そのほうが、作業する日の限られた時間の中でいかに効率よく進めるか工夫しながら行うので、作業が捗るからです。週末は親のゴルフの会社でアルバイトをしています。
※取材内容は2021年3月時点のものです。