Q1.この科の特徴は?

2年かけて、じっくりと洋服のデザインを追求することができます。私は、自分のデザインの幅をもっと広げたくて、この科を選びました。授業では、パターンメーキングでも立体裁断でも、自分の好きなようにデザインしたものを形にすることができます。フォトショップ、イラストレーターなどコンピュータを使った授業もあるので、デザインの幅がどんどん広がります。この科は、デザイナー志望の優秀な子たちが集まるという印象があり、ハードルが高いと思われがちですが、そんなことはまったくありません。クリエイティブな人が多いので、みんなから刺激をもらえてどんどん成長できます。実は私も、初めは少し不安だったのですが、実際に入ってみるとみんなポジティブで優しい人ばかり。あるとき自分のデザインはダメなのかなぁと落ち込んでいたら、ひとりのクラスメイトが「自分のデザインが一番可愛いに決まってる!」と励ましてくれて、自分の気持ちも一気に前向きに。それからは自分のデザインが好きになれました。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

小学校からものづくりが好きで、裁縫は得意でした。特に布で何かをつくるのが好きだったので、中学からはファッションについて具体的に調べるようになりました。高校では生活教養科のデザインコースに通っていましたが、縫製はそれなりに習うものの、デザインの技法やパターンメーキングまでは深く習いませんでした。そこで、服づくりをもっと専門的に勉強したくなり、服飾専門学校に通うことを決めました。文化を選んだのは、ここが日本で一番の服飾専門学校だと思ったから。設備と環境は整っているし、先生も一流の方ばかり!他の選択肢は考えていませんでした。専門的な知識や高度な技術を持った先生の下で勉強しながら、自分のデザインをイメージ通りの形に仕上げるために研究するのがとても楽しいです。
 

Q3.好きな授業は?

デザイン画の授業。元々絵を描くことは好きなのですが、特にデザイン画は、自分の思い描く世界観を創り上げることができるので、本当に楽しいです。もうひとつは、現役のプロフェッショナルを講師に迎えた特別講義。現役のデザイナーはもちろん、例えばバーチャル空間で花を生ける華道家のような、ファッション以外のクリエイティブ業界で活躍する方もいらっしゃいます。先生方のお話はすごく刺激的で、時にはデザインのインスピレーションになることも。
 

Q4.学生生活で一番力を入れたことは?

私は、何にでもチャレンジしたくなるタイプの人間。中でも学内コラボレーションは、誰でもチャンスを掴める場所だし、そのチャンスをスルーするなんてもったいないと思って、可能な限りのコラボレーションに参加してきました。コラボレーションにも色々種類があり、それぞれの分野での経験値も上がったので、今後に生かせたらいいなと思っています。また、2年生の時には、ヘンペルアワードという中国のコンペティションにも応募。私の修了作品のコンセプトがコンテストテーマにちょうど合っていたので、先生に強く勧められて挑戦を決意しました。デザイン画が一時審査を通り、オンラインでのプレゼンテーションを経て、実際に洋服まで制作。学校の課題と並行しながら制作、応募手続きを行わなければならなかったので、一時期は寝る暇もないほどでしたが、最終的に優秀賞を受賞することができ、それまでの苦労がすべて報われた気がしました。
 

Q5.1日を円グラフで表すと?

1日のスケジュール
アルバイトは土日に限定。課題の洋服は重いし、シワになるのも嫌なので、家に持ち帰らずに学校で終わらせるようにしています。家ではスイッチを切り替えて課題は一切やらず、デザイン画などの学科の課題は、行き帰りの電車の移動時間を使ってすべてスマートフォンで進めています。作業中は音楽を聴くのですが、ちょうど30分のプレイリストをつくり、作業に没頭して時計を見なくても時間がわかるように工夫。ちょっとストイックな生活に見えますが、休みの日には友達とご飯したり、家では大好きなBTSの映像を見たりと息抜きをし、メリハリをつけています。
※取材内容は2022年3月時点のものです。
 

▼インタビュー動画もチェック!