文化出身、次世代クリエイターたちのつながり Next!

"株式会社 美ショウ"アリサナデザイナー&OEMパタンナー 李 珍性 1979年生れ。韓国出身。服飾専攻科技術専攻卒業。2009年に「株式会社 美ショウ」入社。OEMのパタンナーとして、企業ブランドから依頼された指示書をもとにパターンを起こし、サンプルを制作する。入社翌年、社内で子供服のオリジナルブランド「arisana(アリサナ)」を立ち上げることとなり、デザイナーに就任。現在、OEMパタンナーとしての仕事と「arisana」デザイナーを兼任している。

writer

marmelo エディター 秋山 美紀子

文化服装学院卒業後、文化出版局へ入社。「装苑」の編集者を経て独立。独立後も「装苑」誌上にて「ニューカマー」のコーナーを連載するほか、さまざまなファッション媒体で活動中。また「ウェブセレクトショップマルメロ」のオーナーや、ファッション学校やセミナーの講師も行なっている。

マルメロの公式サイト

writer

株式会社 美ショウ アリサナデザイナー&OEMパタンナー 李 珍性

OEMパタンナーと子供服デザイナー2つのキャリアを積み重ねていきたい

次世代のファション業界を支える、文化の若手卒業生を紹介する企画「Next!」。今回ご登場いただくのは、株式会社 美ショウでOEMパタンナーと子供服デザイナーを兼任する、李 珍性さんです。

服作りの現場を学べるOEMの会社に入社して

大手ファッション企業のブランドから依頼されたデザインを、パターンに起こして商品化し、出荷するまでの一連の業務を請け負う「株式会社 美ショウ」。そこでパタンナーとして活躍する李さんの仕事の幅は、とても広い。「入社してからの研修期間は社内にある、裁断、縫製現場、事務所でのデスクワーク、出荷の4つの部門を一通り経験した後に、パタンナーとして働き始めました」最初は、その作業が何のためにしているのかわからなかったそうだが、だんだんと仕事の流れが掴めてきたという。「今は、トゥモローランドのブランド"ボールジー"のカットソーを担当しています。展示会が近いときは一番忙しいですね」

様々なブランドの服を手掛けられるおもしろさ

OEMのパタンナーの仕事は、依頼するブランド側が何を求めているかを瞬時に察する能力が必要とされる。「ブランドからイメージのマップや絵型が届きます。それからファーストサンプルを作り、展示会前にはブランド担当者と一型ずつ打ち合わせをして3~4回の修正を重ねていきます。その後、量産するための生地でもサンプルを作り、修正を加えていきます」そういった積み重ねをしていくことで、どういうものが流行っているかなど、トレンド分析をしていくこともできるそうだ。「依頼された指示書が大まかで"雰囲気を出して"といわれたときに、自分なりに考え、思い通りのものができて、それが相手にも満足してもらえたときは嬉しいですね」

自社ブランドの子供服デザイナーを任されて

パタンナーとして入社した李さんだが、企画の仕事にも以前から興味があった。そんなとき自社ブランドで子供服を立ち上げることに。「弊社でブランドをスタートさせるのは初のことで、私自身も子供服を作った経験といえば、学校の教科書で学んだことと、文化祭のバザー商品制作だけでした」(笑)。そんな手探りの状況の中、姉妹の物語をイメージした「arisana(アリサナ)」をスタート。「子供服を作るなんて、思ってもみませんでしたが、自分が成長できると感じられてやりがいがあります」


縫製現場の奥の部屋には、壁一面に糸のストックが置かれている。

パタンナーとデザイナーの仕事を両立中

「arisana」は現在、ネット販売を中心としている。女の子のお姫様願望を叶えてくれるふわふわしたドレスが中心。「バランスがとても難しいですね。かわいいと思ってアレンジをすると、数ミリで見え方が変わる。レディスの服と違って、パターンのデータが何もない状態だったので、教科書を見ながら原型をCADで引くことからスタート。文化の教科書は役に立ちましたよ」スタジオで、子供モデルを使っての撮影に立会いするという経験もした。「OEM会社にパタンナーとして入社して、ここまで携わることができるなんて思ってもいませんでした」今年の秋冬には、男の子の服にも力を入れていくそうだ。

韓国、アメリカ、そして日本の架け橋になりたい

韓国の大学で衣服学科を卒業後、テキスタイルデザイナーとして働いていた李さん。日本に行きたいという夢を叶えるために韓国での仕事を辞めて日本へ。日本語学校卒業後、文化で様々なことを学ぶことになる。「自分が苦労した作品、袖山がどうだとか、この材料はどこで手に入るのか?とか。そういったすべての過程が、仕事へつながります。今、悶々と悩んでいる学生に"それは将来、役に立つ!"と伝えたいですね」いつかは文化時代の日本の友人とブランドを作りたいそう。さらに日本でセレクトショップを出せればと、夢は膨らむ。「母は画家なので、自分の働いたお金で母の絵を買い、それを将来の自分の店に飾りたいです。今、家族はアメリカに住んでいるので、韓国からもアメリカからもお客さんが訪れてくれる店になれれば嬉しいです」
※この取材内容は2010年6月時点のものです。


出荷前のアイロン作業は、熟練の技が必要となる。細やかで丁寧な仕上げの作業は、とても美しい。


出荷直前の商品に、自動でドレスカバーをかける機械。ここから各ブランドへ商品が納品されていく。


2階の縫製現場。部屋の手前のコーナーがサンプル制作を、ほか全体が量産商品を制作中。


1階の裁断場。左が延反機、右が自動裁断機のCAM。海外からの留学生も多く働いている。


アリスとアンナの姉妹の物語から名付けられた子供服ブランド"arisana"。

Links
NEXT

INDEX PAGE/今まで登場した卒業生たち

PAGE TOP