Q1.この科の特徴は?
販売員、スタイリスト、バイヤー、ショップ経営者を目標にしている人は、まずこの科で基礎を固めてください。2年次のコース選択で自分の夢に向かって大きな一歩を踏み出せる環境があります。カリキュラムは座学が中心ですが、ミシンを使って服をつくったりコーディネートを組んだり実習もあります。ファッションショーのフィッターなど、実際の仕事現場のお手伝いをする機会もあり、そこで将来のきっかけを得る人も多いです。
Q2.文化服装学院を選んだ理由は?
決め手となったのは高校生の時に行った文化祭のショーです。作品を着たモデルが出てくる表舞台だけではなく、照明や音効を手がける人たち、「笑って」と書かれたボードを持った人たち、会場を案内する人たちなど、舞台の裏でもたくさんの人が携わっていて、しかも全員学生で、その姿に強く心を打たれました。団結力のすごさと華やかさ。ファッションの世界に一気に魅せられ、ここで勉強したい!と。
Q3.この科に入って成長したことは?
とにかく個性豊かなクラスメイトがいっぱい。こういう考え方もあるんだ、と感じることが日々あり、視野がどんどん広がっていくのがわかります。それとこの前、授業で学んだことを活かして、アルバイト先が開催したフリマのイベントでチョーカーを販売しました。ターゲットや集客、売上などを意識しながら自ら企画とデザインをしました。ちゃんと売れて一安心。文化に入って本当に良かったと思いました。Q4.将来の目標は?
2年次はスタイリストコースに進みます。入学当初は企画に興味があったので、リテールプランニングコースと決めていましたが、だんだんとスタイリングのほうに目が向くようになり……。コシノヒロコさんのショーでフィッターを経験させていただき、ファッションコーディネートの授業で理論的な思考が身につき、スタイリングで自分を表現したくなったからだと思います。相澤樹さんのようなスタイリストになるのが夢です。Q5.一日を円グラフで表すと?
寝る前に課題をするのが定番ですが、アルバイトがある時は学校でやるようにしています。アルバイト先はアパレルのお店と飲食店を掛け持ち。少し時間ができたら古着屋をめぐって最新情報を得るようにしています。 取材内容は2019年3月時点のものですここで学べる職種/進級先
- ファッション流通科2年次に進級 スタイリストコース/ショップスタイリストコース/リテールプランニングコース/ファッションプロモーションコース/ファッションモデルコース/ファッションメイクアップコース
2年次で選びたいコースが見えてきます。