Q1.この科の特徴は?

帽子・ジュエリー・バッグ・シューズ、自分が専門とするファッショングッズの技術や創造力を高めていく1年間です。
ジュエリーデザイン科の2年間で培ったことを基に新たな挑戦がしたく、進学。帽子、バッグ、シューズの学生と同じクラスで、1年間、各自が専門分野を伸ばすことに専念することができます。その一方で、革や布など今まで触れてこなかった素材や技術を使ってファッショングッズを手がけたり、企業とのコラボレーション企画の作品制作に携わったりと、新しい取り組みをする授業もあって面白いです。自分とは専門が違うクラスメイトと先生からのアドバイスやクリエーションを見るのも新鮮で、時にはそこからインスピレーションを得ることもあります。確実に視野が広がりました。そのおかげで自分は『YKKファスニングアワード』ファッショングッズ部門で大賞を受賞。この1年の重要性を再認識しました。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

高校の時、クラスメイトに勧められたのがきっかけ。
小さい頃から工作や絵が好きでした。高校3年生の時、芸術の分野に進学しようか悩んでいたら、前の席に座っていたクラスメイトが文化服装学院に入学することが決まっていて、その彼から「いつもおしゃれだから文化服装学院は合うと思うよ」と勧められたんです。その後、学校見学に行って入学を決意。ジュエリー店を経営する母の友人のところで制作の体験をして楽しかったので、ジュエリーデザイン科を選びました。初心者でゼロからのスタート。しっかり学びたい気持ちがあったので、ファッショングッズ専攻科への進学も視野に入れていました。
 

Q3.好きな授業は?

「ファッショングッズクリエーション」。
自分の専門以外のファッショングッズをつくる授業です。バッグ、財布、帽子を制作しましたが、布や革などジュエリーとは無縁だった素材に触れ、ミシンを初めて使いました。クラスメイトを見ると、専門分野によって同じ素材や機械でも扱い方が違っていて興味深かったです。次第に、このデザインだと金属は不可能だけれど革なら可能だよね、という考えが出てくるようになり、ジュエリーとは無縁の素材でも結びつけられる発想力が身につき、表現の幅が広がりました。
 

Q4.在学中に力を入れたことは?

コンテストです。
課題以外の作品を手がけると技術の向上だけでなく、自分の世界観が確立されていくので、コンテストは積極的に取り組んでいました。『YKKファスニングアワード』は1年次から挑戦していて、ファスナーとジュエリーの結びづけができなくて苦戦しましたが、この科に進学してからその結びづけをするアイディアがひらめき、ファスナーと革と金属を組み合わせたリングをデザイン。ファッショングッズ部門で大賞に選ばれて本当に嬉しかったです。授賞式では審査員の方々や受賞した他校の学生と交流ができ、励みになる言葉をいただいたり、クリエーションの話をしたりと、すごく刺激的でした。こういう貴重な経験ができるのもコンテストのいいところだと思います。
 

Q5.1日を円グラフで表すと?

1日のスケジュール
トライ&エラーを大事にしています。
文化服装学院の学生はみんな個性があり、先生はそれぞれの個性をさらに引き出してくれる。その環境で学んでいると、のめり込むものがあれば何をどう表現してもいいんだ、と思うようになり、トライ&エラーを心がけるようになりました。とにかく手を動かす。好きなものは深掘りする。コンテストには挑戦し続ける。そうすると頭も体もフル稼働してキツくなるので、休日はオフに切り替えてエネルギーチャージ。土日は特別支援の学童保育でアルバイト。子供たちに癒されています。
※取材内容は2024年3月時点のものです。