Q1.この科の特徴は?

ファッション流通に関する基礎的なスキルを習得してきます。授業は座学だけではなく、つくった服を着せつけて撮影したり、流通課程の先輩たちと一緒にファッションショーを手がけたりと、実技の授業もあって学びがいがあります。2年次に進級する際、6つのコースの中から自分の目指す職種に合わせて進級先を選べる点も、この科のいいところ。ファッションは好き。どちらかというと服をつくるよりも、ファッションを伝える・売る側の仕事に興味があるという人は、ここで1年間、様々なことにチャレンジしていくうちに、自分の得意なもの、好きなものが見えてきて、2年次の進級につなげられるはずです。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

小さい頃からファッションが好きで、いつか自分の店を持つのが夢でした。高校2年生の時、文化のことを知って文化祭に行ったところ、学生が企画運営をするショップの「RE・TENT」を見て感動しました。私の夢がここにある、私も先輩たちみたいにここでショップを手がけてみたいと。その後、個別相談でファッション流通科の先生に相談に乗ってもらったことも後押しとなり、2年次に「RE・TENT」を手がけるリテールプラニングコースに進級することを前提に、この科に入学しました。
 

Q3.好きな授業は?

ファッションコーディネートです。個人またはグループで、まず課題に合わせてテーマを決めます。決まったテーマに合わせて服をスタイリングをして撮影を行い、完成したビジュアル作品をクラスみんなの前でプレゼン発表します。先生やクラスメイトの反応が良かったり、褒めてもらえたりした時の達成感はひとしおです。文化に入る前は感覚的に服をスタイリングしていましたが、この授業のおかげで、何をテーマにどうスタイリングしたのかを言葉で伝えられるようになりました。
 

Q4.学生生活で一番力を入れたことは?

文化祭で、ファッション流通専門課程の先輩たちと一緒に「CONNECT」というファッションショーの企画に携わりました。このショー自体が初の試みで、しかもオンライン配信をするということもあり、苦労の連続でした。準備してきたことが報われ、無事公開できた時の感動は忘れられません。このショーを成功させるまでに、たくさんの出会いもありました。来年も文化祭などの学内行事にはどんどん参加していきたいと思っています。
 

Q5.1日を円グラフで表すと?

1日のスケジュール
授業中に課題を進められるところまで進め、時間に余裕がある時にやれることはやっておく。文化に入ったら毎日があっという間なので、効率よく動くようにしています。土日は高校生の時から続けているコーヒーショップでアルバイトです。
※取材内容は2021年3月時点のものです。