Q1.この専攻の特徴は?

一点物のオートクチュールを中心にカリキュラムが組まれています。他の服飾専門学校を比べても、ここまで特化した科は珍しいかもしれません。クラスメイトの中には、この専攻に入りたくて文化に入学した人も。伝統的な刺繍など、手作業でしかつくれない高度なテクニックを習得していきます。スワロフスキーなど、学生ではなかなか手がだせない高級素材を使うため、経験値が上がりますし、グループで制作するので協調性も身につくと思います。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

ファッション誌のスナップで文化の学生がたくさん紹介されていたのがきっかけで、文化に興味を持ちました。入学する決め手になったのは、文化祭で見て衝撃を受けたファッションショーです。服飾の授業がある高校に通っていたので、アパレル技術科を目指してファッション工科基礎科に入ろうか悩みましたが、舞台衣装にも興味があったので、進学時に技術専攻かオートクチュール専攻か選べばいいと思い、まずは服装科に入りました。
 

Q3.この専攻に進学した理由は?

もともと、オートクチュールに関心を寄せたのは、劇団四季の舞台『美女と野獣』でキラキラと輝く衣装に感動したからです。そして服装科で学んでいるうちに、量産される既製服よりも1着ずつ丹精込めてつくるオーダーメイドの服のほうに目が向くようになりました。でもパターンにも興味があったので技術専攻と迷いましたが、いつか舞台の衣装を自らの手でつくりたい、その気持ちが強かったのでオートクチュール専攻に進みました。  

Q4.この専攻らしい授業とは?

やはりグループで1年かけて制作するオートクチュールです。文化の卒業生で、日本のオートクチュール界で活躍されている鈴木紀男先生が私たちに直接指導してくださいます。高級な素材をふんだんに使うため失敗できない作業の連続。針を通す度に緊張が走ります。ほかにも装飾的で難易度の高い刺繍などを手がけるクチュール手芸演習の授業、体に貼って固めた紙を切り開いてパターンの理解を深める特別講義も印象的でした。  

Q5.一日を円グラフで表すと?

放課後はグループでのオートクチュール制作にあてることが多く、個人の課題は帰宅して一度寝てから取りかかります。寝る直前にSNSをチェックするのがささやかな楽しみ。朝は早く学校に行って課題などをするように心がけています。   取材内容は2019年3月時点のものです