Q1.この科の特徴は?

ファッションデザイナーになるためには、服がつくれることはもちろん、デザインもできなければ務まりません。この科はデザインを考える上で必要な発想力や表現力を育むカリキュラムが組まれているのが特徴です。デザイン画は他のどの学科よりも描きますし、コンテストや企業コラボにも積極的に取り組みます。また、それに伴い服も自らの手でたくさんつくります。クラスメイトはみんな志が高く、それがデザイン画や作品の完成度にも現れていてレベルが非常に高い。授業についていくのに必死です。クラスメイトと切磋琢磨して学ぶうちに、デザインの種となるインスピレーション源を見つけるコツをつかみ、オリジナリティのある作品を具現化できる力が身についてきます。だから将来デザイナーになりたいけれど、まだ自分らしい服づくりがわからないという人でも安心してください。この科でひたすらデザイン画を描いて制作しているうちに、目指したい方向性が見えてくると思います。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

もともと絵を描くのが好きで、ある時、画家のグスタフ・クリムトの名作『接吻』に描かれた服を再現したい気持ちが生まれ、そこから発展してファッションデザイナーを志すように。文化を選んだ理由は、日本のみならず世界でも有名な学校だから。また、先生方はもちろん、特別講義にいらしてくれる方々もプロ中のプロばかり。文化生の存在もココを選んだ理由の一つ。みんな個性的で自分を持っている学生ばかりなので、そうした環境の中でならやる気を持ってデザイナーを目指せると思ったからです。
 

Q3.この科に入って成長したことは?

2年次の後半、縫製工場でインターン研修を受けてから服づくりへの意識が変わりました。お客様のための商品をつくることを大前提に、いかに納期に合わせて早くきれいに縫えるか。そのことを重視するプロの現場を目の当たりにしました。それまではきれいに完成すればいいという感覚でしたが、着る人のことを考えて丁寧に心を込めてつくろうと思うようになりました。するとデザインにもいい影響が現れ、今まで思いつかなかったような作品を手がけられるように。
 

Q4.文化に入学を考えている人へのアドバイスとは?

充実した施設も文化の魅力。様々なところに足を運び、自分らしいデザインを探ってみてください。自分はアパレル染色実習室とデジタルテキスタイル演習室によく通っています。
 

Q5.1日を円グラフで表すと?

1日のスケジュール
朝は余裕を持って少し早めに登校しています。課題が多いとアルバイトの後も夜中まで作業が続き、睡眠時間が削られてしまうのが悩みの種。でも休みの日は思いっきり休み、オンオフの切り替えをしっかりするように心がけています。
※取材内容は2021年3月時点のものです。