Q1.この科の特徴は?

1年次のファッション工科基礎科で培ったことをベースに、技術も知識もさらにレベルがアップし、自分らしい感性を磨くためのカリキュラムが組まれています。デザイン画が苦手な人でも大丈夫。この科に入ればオリジナリティのあるデザイン画を描けるようになり、納得のいく作品ができて自分に自信が持てるはずです。企業とコラボレーションした授業があるのも特徴。そこでしか得られないこともたくさんあります。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

高校では服飾の科にいたので文化は身近な存在でした。文化卒の先生もいましたし、文化のショー映像を流しながら服づくりする授業もあったので、進学するなら文化、という考えに。地元の専門学校も考えましたが、文化のオープンキャンパスと文化祭のショーに行ってみて、その迷いは消えました。服づくりを真剣に学ぶなら、あらゆる情報をいち早く得るのであれば、東京にある文化がいい!と。
 

Q3.印象に残った授業は?

2年次から3年次の前期にかけて、アパレル企業とのコラボレーション授業があります。現場の方が先生になって、企画から商品になるまでの流れをポイントを踏まえながら教えてくださいます。リアルな話は他の授業では絶対に聞けません。デザイナーの仕事とは?それを身をもって理解できるのでとても勉強になります。私はその授業がきっかけでその企業に興味を持ち、ありがたいことに、そこで就職することが決まりました。  

Q4.学生生活で一番力を入れたことは?

今夢中になっているのはオリジナルのテキスタイルづくり。文化には高性能のデジタルプリンターがあり、それを使った授業もあります。自分で描いた絵や撮った写真をモチーフにしたテキスタイルは世界で一つ。特別感がありますし、自分らしさ、手がける作品のテーマもしっかり伝えられるところが魅力です。もう一つは文化祭のモデル活動2年連続で舞台に立たせていただきました。大変でしたが他科の学生と仲良くなれて視野が広がりました。  

Q5.一日を円グラフで表すと?

課題はできるだけ学校でやるように努めています。アルバイトは土曜日だけ。アパレルの店で販売員を。学業との両立は大変ですが、就職活動に活かされるので、少しでも余裕ができたらやったほうがいいと思います。   取材内容は2019年3月時点のものです