Q1.この科の特徴は?

洋服のスタイリングはもちろん、カメラワークやメイクなど、ファッション撮影に関わるさまざまな知識やノウハウが学べます。この科の特徴は、実習を伴う授業が多いこと。習った内容をその場ですぐやってみることで、頭と体にしっかりと覚え込ませることができます。また、スタイリストの仕事を実際に体験できるインターンの機会が多いのも特徴のひとつ。インターン先では、これまでに学んだノウハウを実際に使う場面も。習ったことを活かす喜びが味わえると同時に実践的な力が育まれます!また、実際にスタイリストとして活躍されていた先生が受け持つ授業からは、教科書には載っていないような、現場でしか得ることのできない知識や経験が学べるので、このコースに進学して本当に良かったと思っています。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

入学前から、将来はファッションに関わる仕事がしたいと思っていました。大好きな洋服に囲まれて仕事がしたいという気持ちが強く、次第にスタイリストを志すように。そこで文化のことを調べたときに、自分のやりたいことに直結しているスタイリストコースがあるということを知りました。また、整った設備があり、実践的なカリキュラムも充実しているので、卒業後に役立つ生きた知識やノウハウが多く得られると思い、入学を意識するように。そして、決め手になったのは、夏のファッションフェスティバルで学校を訪れたときに見たファッションショー!ショーのクオリティーはあまりに高く、自分と数歳しか年齢の変わらない先輩たちの力でつくりあげたという事実に驚いてしまいました。高校のダンス部で発表会の照明係を経験していたこともあり、演出方法に注目しながら見入ってしまいましたが、こんなショーに自分も関わってみたいと思い、文化に入学することを決めました。
 

Q3.好きな授業は?

ファッションスタイリングの授業では、座学でノウハウを学び、学んだことを活かして実際にスタイリングを組み、みんなの前でプレゼンテーションするという工程を繰り返します。ひとつのテーマの中でも何パターンもスタイリングを考案しつつ、たくさんのテーマをこなしていく、そしてクラスメイトのスタイリングも見て学ぶことで、将来スタイリストとして活動するために必要な経験値がどんどん上がっていきます。この授業で学んだ知識は、プライベートですぐ活かせることも。小顔に見せたいけどどうスタイリングすればよいかわからない、と相談してきた友達に対して、こういうアイテムを取り入れると視線が顔より下がって効果的だよ、と提案できたこともありました。また、スタイリングを組むことは、自分自身のファッションを見つめ直すことにもつながります。いろいろな意味でファッションのスキルアップが図れる、とても価値の高い授業だと思っています。
 

Q4.思い出に残っていることは?

複数のインターンを体験しましたが、学校の紹介で行ったエアークローゼットという会社でのインターンを経験したことが、私にとって大きなターニングポイントとなりました。その会社が提供するサービスは、一般の方をスタイリングする“パーソナルスタイリング”というもの。私はそれまで芸能人やモデルを意識したスタイリングを念頭に置いていたので、一般の方の悩みに寄り添ったスタイリングは初めての経験でした。最初はどんな洋服を提案していいのかがわからず戸惑いましたが、やっていくうちにだんだんと慣れてきました。4日という短い期間でしたが、授業で習った体型カバー術を実際に活かしたりして頑張るうちに、この仕事に大きなやりがいを感じている自分に気が付き、パーソナルスタイリストが私の新しい夢になりました。インターンを終えた後、この会社に履歴書を提出し、念願叶って就職が決定!卒業後はこの会社で経験を積み、「自分に似合うものがわからない」という人々の悩みを解決するスタイリストになりたいと思っています。
 

Q5.1日を円グラフで表すと?

1日のスケジュール
課題をこなす上で、授業中にできる作業は授業時間に終わらせ、通学時間にもできる作業を進めるようにして、時間を有効活用しています。自宅で課題をするときも、集中して一気に終わらせることを心がけています。趣味は、全力で遊ぶことと、自分磨きをすること。平日は自由時間が少ないので、その分休日をフルに使って好きなことをしています。美容院・ネイル・エステなどで自分磨きをすると、テンションが上がって授業も頑張れる気がします!
※取材内容は2022年3月時点のものです。
 

▼インタビュー動画もチェック!