Q1.このコースの特徴は?
販売に関する知識と技術を習得し、アパレル業界からもお客様からも信頼されるショップ販売員のプロを育成するコースです。代表的な授業は、「接客応対スキル」。実際の店舗を模した「SHOP実習室」で接客のロールプレーイングを行い、おもてなしのノウハウを学んでいきます。クラスのみんなが見る中で行うので、最初は恥ずかしさと不慣れさでなかなかうまくいきませんでしたが、回数を重ねるうちに自分からスラスラ話せるように。他にもプレゼン発表する授業もあり、人前で話すことが苦手な人でも、このコースに入ると克服できると思います。
Q2.文化服装学院を選んだ理由は?
学校見学を兼ねて文化祭のファッションショーを見た時、学生だけでつくり上げたとは思えないクオリティの高さと迫力に感動。私もあのファッションショーに携わりたいと思いました。また、先輩方の服装や作品から発せられるキラキラ感、自分らしさを自由に表現している感じにあこがれを抱きました。この二つが文化を選んだ大きな決め手に。
Q3.販売員を目指す上でこだわっていることは?
服が好きな気持ちを忘れないこと。販売職はアパレルの中でも求人の枠が大きいほうで、ファッションスクールの学生はもちろん、服飾以外の学校に通う学生からも人気が高いです。たくさんのライバルがいる中、就職活動で面接官に覚えてもらうためには、自分がどれだけファッションにこだわりを持っていて、どんな販売員を目指したいのかを情熱をもって伝えることが大切です。文化で過ごしていると、周囲の学生から刺激を受け、もともと好きだったファッションがもっと大好きに。私自身がどんなテイストやスタイリングが好きなのかもわかってきました。また、その「好き」を、学んだ知識に基づいて自分らしい言葉で伝えられる力が備わります。そうした点において、私は他の学校に通う学生には絶対負けません。自分のファッションへの情熱を面接で存分に伝えきり、希望していた企業から内定をいただけた時はとても嬉しかったです。
Q4.思い出に残っていることは?
文化に入るきっかけとなった文化祭のファッションショーに、つくる側として参加したことです。担当は衣装の縫製でした。入学して半年でミシンの技術がまだ浅く、課題も並行して手がけていたので、想像以上に大変でした。けれど本番当日、私たちが手がけた衣装を多くのお客様が観てくださっている姿を目の当たりにし、達成感を感じると共に胸が熱くなりました。文化祭をはじめといた学内行事には絶対に参加したほうがよいと思います。授業とはまた違った学びと感動を得られるはずです。
Q5.1日を円グラフで表すと?
週3で古着屋のアルバイトをしています。授業で習った接客の技術を、アルバイト中に実践することも。接客応対スキルの授業はもちろん、素材や色の授業で学んだ知識も、お客様に商品の説明をするときに役立っています。これからの時代はSNS上での販売も欠かせなくなるので、オンライン上で商品の魅力を伝える方法を、日々研究しているところです。
※取材内容は2021年3月時点のものです。
※取材内容は2021年3月時点のものです。
お客様からも信頼される
販売のプロを目指すコースです。