Q1.この科の特徴は?

私は2年次にリテールプランニングコースで学んでいたのですが、そこではグループごとに独自のブランドを立ち上げ運営する課題に取り組みながら、学内イベントでもプレスとして活動し、充実した日々を過ごしていました。そうするうちに、プロモーションやディレクションをもっと掘り下げて学びたいという気持ちが大きくなり、この科への進学を決めました。このファッション流通専攻科は、ファッション業界をリードするプロデューサーやディレクターを育成する学科で、ファッション流通科の2年次卒業後、希望者が進学できます。最大の特徴は、学科を挙げて文化の夏の一大イベントであるファッションフェスティバルを運営すること。実戦の中で、座学だけでは見えてこない、新しい知識やノウハウが身に付きました。選択授業も多く、自分の好きな分野に集中して勉強できるのも魅力です。さらにこの科には、2年次に異なるコースでさまざまな専門性を極めてきたスペシャリスト達が集まっています。クラスで会議をしていても多種多様な意見が出てくるのがおもしろいところ。得意分野はひとりひとり異なっているので、お互いに知識を分かち合い、ときには刺激し合って、日々の課題に取り組んでいます。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

高校生のとき、大学に進学するか、それとも中学生の頃から夢見てきた美容師の道を目指すかで迷っていた時期がありました。そこで母に相談したところ、私にはファッションの方が合っているのではないかとアドバイスされ、文化を提案されました。その後リサーチを進める中で、文化にはファッションの流通について専門的に学ぶファッション流通科があることを知りました。大学に進学するなら経営を学ぼうと思っていましたが、ファッションもビジネスも勉強できるのであれば私には文化がピッタリだと感じ、入学することを決めました。入学してみると、学生たちはみんな個性的で、何にも縛られずに自由に学生生活を楽しんでいることに気が付きました。ひとりひとりの個性を尊重し、自分の好きな世界を自由に追求できる環境も、文化の魅力のひとつだと思います。
 

Q3.好きな授業は?

ファッションプロデュースの授業では、ファッションフェスティバルを運営するために必要なノウハウを学びます。まさに「これぞ流通専攻科!」とも言うべき、大好きな授業です。みんなで話し合いを重ねながらひとつのイベントを作り上げていく過程はとても充実しています。授業は90分間なのですが、いくら時間が合ってもまだまだ足りないと感じるほど内容が濃く、毎回楽しみにしています!
 

Q4.学生生活で一番力を入れたことは?

文化では、学内イベントの広報活動に携わってきました。ファッションフェスティバルと文化祭のファッションショーで、プレス長を歴任。責任あるポストなので、授業やアルバイトとの両立は大変でしたが、大好きな文化のこと、そして学生の力でつくり上げるファッションショーの魅力をもっと多くの人に知ってもらうために頑張りました。私ひとりの力でうまく進まないときには仲間に意見を求め、常に新しいPR方法を模索。特に3年次のファッションフェスティバルでは、もっと面白いことを発信したいと思い、学校に掛け合って文化のTikTokアカウントを作成したり、独自にドレスコードを設けて学生全体に発信し、賞金付きで投稿を募ったりと、どんどん新しいことにチャレンジしました。また、ファッションショーのデジタル配信という新たな試みにも挑戦。動画編集をプレスチームで担当したのでとても大変でしたが、ファッションプロモーションコースに協力を募り、みんなで力を合わせて実現することができました。
 

Q5.1日を円グラフで表すと?

1日のスケジュール
家での作業は集中力が続かずなかなかはかどらないため、朝早めに登校して教室で作業するようにしています。今年は学内イベントのプレス活動が放課後に入ることが多かったので、アルバイトは土日に限定。自分の時間も大切にしたいので、入浴後から寝るまでの90分の中で、SNSでの情報集めや自分のアカウントでの投稿など、好きなことをする時間を見つけています。免許を取ってからはドライブするのが楽しくて、大好きな江ノ島の水族館まで行ってのんびりすることも。美術館をゆったりと巡るのも癒やしになっています。
※取材内容は2022年3月時点のものです。
 

▼インタビュー動画もチェック!