Q1.この科の特徴は?
ここでは、ファッションビジネスや商品知識、カラー、接客スキルなど、幅広い知識を効率よく学ぶことができます。II部は夜間のコースなので、昼のI部に比べると授業の時間は短く設定されていますが、その分内容が凝縮されていて、要点を集中的に勉強できるカリキュラムが特徴。いつも授業を終えた後には、多くのことを吸収できた実感があります。授業のない昼の時間を仕事や課題、趣味などに費やせば、学生生活はより充実したものになると思います。私は昼間に仕事をしていて、時間を有効に使うことを心がけたおかげで、スケジュール管理能力も身に付けることができました。さらに、働きながら勉強することで生活のリズムが整い、1年次はなんと無遅刻無欠席を達成!2年次の今も、就職活動でやむを得ないケースを除けば、その記録は更新できています。ひとり暮らし、新しい学校など慣れない環境では体調を崩しがちな私ですが、バランスの取れた生活を心がけ、大切な学生生活を楽しむことができています。
Q2.文化服装学院を選んだ理由は?
私は昔からファッションの仕事がしたいと思っていました。当初は大学進学か専門学校か迷っていたのですが、高校2年生のときに文化の卒業制作ショーを実際に見て以来、文化に夢と憧れを抱くように。リサーチを進める中で、その想いはどんどん大きくなり、私もこんな環境に身を置いてファッションを学びたいという気持ちになったため、入学することを決めました。文化は、世界的に認められている服飾専門学校です。学校名を伝えると、業界で働く人はもちろん、それ以外の人からも「名門だね!」と言われることが多く、誇らしい気持ちになります。ここで学んでいること自体が、自分の自信にもつながっています。また、文化には真剣に学ぶ生徒を応援してくれる熱心な先生がたくさんいます。授業内の指導だけでなく、課題や提出物も細かく点検してくれ、その都度必要なアドバイスをしてくれます。毎回自分の頑張りをしっかりと評価してもらえることが、授業と課題をこなす上でのモチベーションとなっています。
Q3.好きな授業は?
ひとつひとつの授業の内容が濃く、学びが多いことがこの科の特徴。いろいろな授業がある中で、私は特にファッションコーディネートの授業が大好きです。コーディネートの基礎知識やテクニックを学び、ファッションイメージの構築と発信に必要なノウハウを身に付けます。授業を受けていくうちに、自分の組んだコーディネートの魅力を伝えるとき、感性や感覚だけではなく、その根拠や理由も踏まえて理論的に説明することができるようになっていました。また、1年次にはテーマに合わせたビジュアルイメージの作り方を重点的に習得し、2年次には1年次につくったイメージの中からひとつを選んで実際にコーディネートを組むなど、学年をまたいで授業が連動しているところも面白いと思います。最後の授業では作品撮りに挑戦したのですが、これまで学んだ知識を取り入れながら、自分の表現したい世界観を作りあげることができました。
Q4.学生生活で一番力を入れたことは?
まずは休まず授業に出席することを徹底し、その上で課題の提出期限を守り、クオリティを高く保つことを心がけました。特に紙で提出する課題は、自分の伝えたいことをわかりやすく表現するために、写真の配置や載せる言葉、文字のフォントにもこだわりました。また、単に課題をこなすのではなく、何かひとつでも自分で考えた要素をプラスすることを心がけ、求められている以上のものを提出できるように努力。その結果、自分のつくったものが優秀作品や来年度の参考作品に選ばれたこともあります。基本的には学業最優先でしたが、仕送りなしの生活をするため、昼の仕事も休まず頑張りました。昼に仕事をし、その足で学校に向かうというリズムをつくることが、学校と仕事を両立する上で大切なことだと感じました。
Q5.1日を円グラフで表すと?
私は何事も予定を立ててから動くタイプ。自分のキャパシティを理解した上で、一カ月の中でやるべきこと、やりたいこと、行きたい場所、買いたいものなどを、月初めに箇条書きで書き出し、それを軸に仕事のシフトや予定を決めるようにしています。課題に取りかかるときも、初めに完成形のイメージを頭の中である程度固めてから、プロセスを順序立てて考え、実行に移すようにしています。趣味はお笑い!特に賞レースが好きなのですが、バラエティ番組やお笑い芸人のYouTubeもよく見ています。休みの日は、劇場に漫才やコントを見に行くのが、最高のリフレッシュになっています。
※取材内容は2022年3月時点のものです。
※取材内容は2022年3月時点のものです。
夜に集中的に学ぶことで、
生活にリズムが生まれました。