※専攻科は学生数により、成立しない場合があります。また進学時には、適正試験・面接などによる考査を行う場合があります。

個のアップデートをテーマに業界を牽引するリーダーへ。


この科の特徴・学べること

POINT 1

2年間の学びをブラッシュアップ!学内外のショーやイベントのプロデュースを手掛けて、現場経験を積む

POINT 2

お客さまやクライアントへ価値を創造し、届けることを外部とのコラボレーション企画を通して学ぶ

POINT 3

豊富な選択授業から個々の得意分野を伸ばしてセルフプロデュース能力もアップ!


Instagram

ファッション流通専攻科のInstagramはこちら!

授業概要

 学生一人ひとりが夢を実現できるよう、個性や興味をベースにセルフプロデュース能力を高めます。また、リーダーとして活躍できる人材となるべく、多種多様なイベントやショーなど実践の機会を通して、円滑な進行管理や運営管理なども学びます。さらにグローバルな視点、IT分野を掛け合わせたファッションビジネスの専門知識、プレゼンテーションスキルも習得。
 選択科目では、小物やアクセサリー制作、心身を鍛えるフィットネス系プログラムなど、各自の目標に合わせて自由にカリキュラムを組み立てることができます。

時間割の一部紹介

曜/時限 19:20-10:50 211:00-12:30 313:30-15:00 415:10-16:40
ファッションビジネス演習 ファッションプロデュース 選択科目 プレゼンテーションスキル
ファッションディレクション 特別講義Ⅲ 選択科目
ファッションディレクション ファッションプロモーション
ファッションディレクション ファッションメディア A:選択科目
B:デジタルイノベーション
選択科目 コーチングスキル A:選択科目
B:美学
前期時間割(A・Bは隔週交代授業) 

TOPICS

ファッションショーを企画・運営

ファッションショーのディレクションをファッション流通専攻科の学生が手がけました。返信を意味する「Re:xxx」をテーマに、のせりんさんをゲストに迎え、来場客や実働の後輩と楽しい時間を共有しました。

文化服装学院 FASHION FESTIVAL2024 ファッションショー『Re:xxx』
https://www.youtube.com/watch?v=tFJeHBGFPPs

Student’s CREATION

好きなものを作品にした ブランド「Dollmagic House」

「ファッションディレクション」の授業で立ち上げたブランド「Dollmagic House」。パーカのフードにキラキラのプリントを施したり、カスタム可能なブレスレットをつくったりと、ワクワクできるディテールがポイントです。タグや商品を見せる作品撮りにもこだわりました。

作者
榎本 涼花さん
ファッション流通専攻科
東京都出身・駒場学園高等学校 卒


主な授業

ファッションディレクション
広報 プレス 専門学校 イベントディレクション
コラボレーションや学内外のファッションショー、イベントの企画立案から実行・運営を通してマネジメント力、ディレクション力を身につけます。ターゲットや関連情報を集め、目的・目標を明確にして取り組みます。
ファッションプロモーション
広報 プレス 専門学校 プロモーション戦略
実在する案件をテーマに設定し、誰に何を伝えるのかを考え、企業経営におけるプロモーションの企画・設計・運営・発信に関する知識や技術を学び、時代にマッチした高いマーケティングセンスを育みます。
ファッションプロデュース
広報 プレス 専門学校 ファッションプロデュース
プロデュースに必要な知識を習得。コラボレーションなど実際のブランドや企業、イベントを題材に、事前リサーチから企画運営、クリエイティブディレクションを行い、プロデュース力を高めます。

カリキュラム(シラバス)

ファッション流通専門課程 ファッション流通専攻科(進学科)カリキュラム広報 プレス 専門学校 カリキュラム PDF

掲載内容は前年度のカリキュラム内容です。入学年度の一部科目内容は変更になる可能性もありますので予めご了承頂き、参照ください。

将来の進路

ファッション流通科2年間の学びに、+αの専門性を専攻科では学んでいきます。目的を持ったファッションイベントの企画を立案から実施、PRまで行うことで実務的な体験ができるので、イベント制作会社やPR会社へのキャリアにつながります。

主な就職先

※ (株)(有)省略

アンビデックス/VISIONS AND PARADOX/エム/オーマイグラス/コム デ ギャルソン/ザ・ウォール/サンティエ/CEORY/TSI/ディーゼルジャパン/トリーバーチ・ジャパン/パル/BULA/ブルックス ブラザーズ ジャパン/ベイクルーズ/BOTTOM/bon/マッシュホールディングス/やまと/ラヴィーン/リボーン/ワイスリー・リテールマネージメント/ワールド/ワンオー ほか

就職活動アドバイス

(株)FOOLS/マーケティング

イ リンさん

[進学科]ファッション流通専攻科 卒

求人が出ていなかったり中途向けの採用しかない場合もたくさんありますが、やりたい職種や働きたい会社があれば自分から積極的にコンタクトを取ってみてください! 自分だけのポートフォリオを作って書類の段階からしっかりアピールすることも大事だと思います。あとは、自分が納得がいくまで就活を諦めないこと! 常に求人サイトをチェックしながら自分に合った企業と職種を探すことにじっくり時間をかけることをおすすめします!

(株)マッシュホールディングス/総合職

宗 ひなたさん

[進学科]ファッション流通専攻科 卒

好奇心が向いたことには、まず1回チャレンジしてみるのが良いかなと思います。いろいろな経験をする中で、自分にとって「やりたいこと」と「やれること」、「好きなこと」、「仕事としてやっていけること」が何なのかを知ることができました。また、今までに自分が頑張ってきたことがあると、自信を持って話すことができます。賞を受賞したりイベントに取り組んだり、その他学内外でさまざまな経験をしてきたからこそ、面接ではたくさんのエピソードや成果をお話しできました。

(株)ベイクルーズ/総合職

岡 瑞葵さん

[進学科]ファッション流通専攻科 卒

将来、自分がどんな大人になりたいか、どのように活躍していたいのかというビジョンを明確にして、それを企業にもしっかり伝えられるように準備をしておく事が大切です。そのためにも、日頃から情報収集をする事がおすすめです!

(株)CEORY/SNS企画運用・EC企画

宮原 日毬さん

[進学科]ファッション流通専攻科 卒

昨年、担任の先生からこの会社のアルバイトを紹介してもらい、それからずっと続けて就職することになりました。ずっと自分を見てくださっていた先生が勧めてくださったこともあり、本当に自分にあった就職先に出会うことができたと思います。あの時に迷わずチャレンジしてよかったです!

主な職種

学生インタビュー

学生インタビュー動画

先輩が教えるこの科の魅力

ファッション流通専攻科卒業制作ショー 動画

ファッション流通専攻科 学生制作作品・動画ギャラリー

広報 プレス 専門学校 文化服装学院入学案内

BUNKA FASHION COLLEGE SCHOOL GUIDE

入学案内書はこちら