ファッション高度専門士科
幅広く学び、ファッションを創り・つなぐ人材に。
4年間で、クリエーション、生産関連、ファッションビジネスについて幅広い知識と技術を習得。卒業時には大学卒業と同等の高度専門士の称号が与えられます。卒業生の多くはファッション界のスペシャリストとして高い評価を得ています。
授業概要
1年次
服飾全般の基礎知識と技術を学びます。衣服の基本構造を理解するために、作図、パターンメーキング、縫製法などを習得。人体構造と衣服の関係を理解するための服装解剖学、色彩感覚、デザイン力を養います。
2年次
自己適性を見つけるために、アパレル業界の企画・デザイン・製造・販売戦略までを総合的に学習。服づくりに関する学習は、アパレル造形のテクニックへと移行。ニットアパレルやファッションマーケティングも学びます。
3年次
各自の適性により、生産関連とクリエーション関連に分かれ専門性を深めます。企業コラボレーションやインターンシップを通して社会人に必要なコミュニケーション能力も身につけます。また、魯美・文化国際服装学院(中国)の留学生を受け入れ、国際的な環境で学びます。
4年次
コンテストへの参加や4年間の集大成となる卒業制作に向けて、各自それぞれの研究活動に取り組みます。選択科目ではクリエーションや生産関連などより専門性を深め、幅広い職種に対応できるよう学びます。
時間割の一部紹介
曜/時限 | 19:20-10:50 | 211:00-12:30 | 313:30-15:00 | 415:10-16:40 |
---|---|---|---|---|
月 | 服装造形 | クロッキー | 服装造形 | 服飾手芸Ⅰ |
火 | ファッションデザイン画Ⅰ | アパレル素材論Ⅰ | 服装造形 | 量産技術概論・実習 |
水 | 服装造形 | 西洋服装史 | ||
木 | ファッションビジネス概論 | <服装造形 | 服飾デザイン論Ⅰ | |
金 | 服装造形Ⅰ | A:特別講義・キャリア開発 B:服装造形 |
TOPICS
グラデュエート・ファッション・ウィーク・インターナショナルに選抜学生が参加
世界のファッションスクールの優れた卒業コレクションが集結するイベント「グラデュエート・ファッション・ウィーク・インターナショナル」がインドのムンバイにて開催。選抜された6名の学生が参加しました。公式ウェブサイトでは、ポートフォリオが公開されています。
https://www.graduatefashionfoundation.com/



Student’s CREATION
コンテストにも出品した ボリューム感で魅せるセットアップ
「ソアロン®デザインコンテスト」のテーマ「similar -garden wedding-ガーデンウェディング」と、「プライベートコレクション」のテーマ「Poetic Space」の両方に当てはまるように制作し、出品した作品。綿を入れたジャケット、ベストのボリューム感とシルエットがポイントです。
- 作者
- パク スラさん
ファッション高度専門士科 4年
韓国出身

主な授業
- 服装造形Ⅰ/アパレル造形論・演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
-
トレンドを意識しながら商品価値を考えた作品を制作。平面から立体までさまざまな知識と技術を習得し、4年次には集大成として、8~10体からなる「プライベートコレクション」を制作・発表します。
- 3D CAD
-
ファッション業界における需要の高まりを見据え、アパレルCADのスキルを基に3Dでデザイン、パターンを扱う能力を習得。基礎から応用まで学び、即戦力となる人材を育成します。
- コラボレーション
-
4年間を通して、さまざまなコラボレーションを実施。企業やアーティストと連携し、商品企画や卒業制作等でコラボレーションを行い、社会で活躍できる技術とコミュニケーション能力を身につけます。
カリキュラム(シラバス)
掲載内容は前年度のカリキュラム内容です。入学年度の一部科目内容は変更になる可能性もありますので予めご了承頂き、参照ください。将来の進路
4年間の学びで身につけた高い専門性と、高度専門士の称号を活かし、企画・デザイン、パターン、縫製などの技術職、リーダー的役割を担う総合職など幅広い職種への就職が可能です。
主な就職先
※ (株)(有)省略アークインターナショナル/エイ・ネット/エドウイン/OEMサポート/オールド・ワークス/キャン/光和衣料/ゴールドウイン/サードオフィス/サンマリノ/島田商事/松竹衣裳/ストライプインターナショナル/デラックスウエア/二戸サントップ/BUZZWIT/マツオカコーポレーション ほか
就職活動アドバイス

(株)サンマリノ/布帛企画
河﨑 千佳さん
ファッション高度専門士科 卒
在学中に経験したインターンシップや服飾系のアルバイトが面接でも活かされたと思います。また、作品のプレゼンテーションなどで発表をすることに慣れておくことも大切だと感じました。

松竹衣裳(株)/パタンナー
川浦 明夏葉さん
ファッション高度専門士科 卒
舞台衣装が好きだったことから、プライベートコレクションの制作ができるこの学科を選びました。高度専門士科の特性を活かして、さまざまなことに挑戦した結果が内定につながったと思います。
主な職種
学生インタビュー

松永 香梨MATSUNAGA Kaori
4年間で幅広い知識を習得し、
舞台衣装をつくる夢を実現!
学生インタビュー動画

ファッション高度専門士科 学生制作作品・動画ギャラリー


BUNKA FASHION COLLEGE SCHOOL GUIDE
入学案内書はこちら