Q1.このコースの特徴は?

将来、バイヤーを目指している人や自分の店を持ちたいと思っている人はこのコースを選んでください。企画、発注、ディスプレイ、セールスプロモーション、販売といった店の経営に必要なノウハウを一から学ぶことができます。特徴的なカリキュラムとして挙げられるのが、文化祭の期間中に開催するショップ「RE・TENT(リ・テント)」です。お金を管理しながら外部と連絡をとり、商品を買い付けたりデザインや生産の発注を行ったりなど、店舗運営に必要な全ての業務を学生の私たちだけで実行。体験しながら身につけていくので、店を経営する大変さと楽しさを両方味わえるのが、このコースの醍醐味だと思います。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

小学生の頃からファッション誌を読むのが好きで、文化服装学院の存在は知っていました。高校生の時にサマーセミナーに参加して、学校や学生の雰囲気が良く、ここなら楽しい学生生活が送れると思いました。進級する際に自分でコースを選択できるシステムにも魅力を感じました。入学前はスタイリストになりたいと思い、2年次はスタイリストコースに進級かなと考えていましたが、文化に入ったことでより古着が好きになり、自分の古着屋さんをつくりたいという気持ちにシフトし、結果、リテールプランニングコースへ。今はこのコースに入って将来の目標が見えてきたので、文化に入って本当に良かったと思っています。
 

Q3.好きな授業は?

リテールマーチャンダイジングです。店の経営に欠かせない知識を身につける授業で、「RE・TENT」と併せて、身につけたことをすぐに実行できるところが魅力だと思います。企画したことが形になることは楽しい反面、売上やメンバーの仲間とのやりとりに苦労することもしばしば。そういったことをこの授業を通じて学生のうちから勉強できたことは、将来、自分の古着屋さんを持ちたいと思っている私にとってすごくためになりました。
 

Q4.このコースに入って成長したことは?

「RE・TENT」で店長を経験したことで、まだまだですが、みんなに指示してリーダーシップをとっていく力がついたかなと思います。伝え方や言葉選びに慎重になり、お客様への理解にもつながった気がします。それと文化に入るまではパソコンのスキルは全くありませんでしたが、パソコンの授業のおかげでパワーポイントなどを使いこなせるようになりました。これから自分の店を持つ上で欠かせないスキルなのでよかったです。それとこのコースに入ってやっぱり私は古着が好きだと再認識し、やりたいことが見つかったことにも、自分の成長をすごく感じます。
 

Q5.1日を円グラフで表すと?

アルバイトは週3日ほど、下北沢の古着屋で販売です。将来は自分の古着屋を開きたいので、休日はいろんなリサイクルショップへ。吟味しながら店に置きたいアイテムをコツコツ集めています。
※取材内容は2020年3月時点のものです。