Q1.このコースの特徴は?

将来、自分の店を持ちたい人やバイヤーになりたい人のためのコースです。入ってすぐにとりかかるのが、文化祭でグループごとにショップを出す「RE・TENT(リ・テント)」。このプロジェクトを中心に、商品企画や発注、売上計画、VMD、営業、販売といった店舗運営に欠かせないスキルを実践的に身につけていきます。現実の厳しさを知る反面、何ものにも代えがたい喜びも得られる。そんな店舗運営の醍醐味を学生のうちから味わえます。

 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

カリキュラムや設備など整った環境であること。認可校であること。そして、学校見学ですれ違った学生がみんな、ファッションショーに出くわしたみたいに、おしゃれでキラキラ輝いていたこと。理想の環境で個性的な人がたくさんいる文化なら、お互いに士気を高め合うことができ、想像以上の成長が見込めそうだと思いました。他の服飾学校にもたくさん行きましたが、やっぱり文化だと思いました。

 

Q3.このコースを選んだ理由は?

実家が蕎麦屋を営んでいることもあり、小さい頃から経営や流通に興味を持っていました。だからこのコースを選んだのも当然の流れかもしれません。ただ決め手になったのは、自分が1年次のファッション流通科にいた時、文化祭で開催していた「RE・TENT」です。盛り上がっている様子を見て、ネットショップにはない、記憶に残る感動的なお買い物をお客様に提供できるリアル店舗をつくってみたいと強く感じました。

 

Q4.学生生活で思い出に残ったことは?

やっぱり文化祭の「RE・TENT」です。自分たちは「pinnacle(ピナクル)」という名前で、「カラフルなカントリー&ウェスタン」をコンセプトにしたお店をオープン。商品企画をしたり、古着を仕入れたり、minneの作家さんとコラボしたり。全店共通してウェブサイトもつくりました。私は店長を務めましたが、店舗運営の厳しさやチームのメンバーの士気を維持することの大変さを身を持って体験しました。その反面、終わった時の喜びや達成感も同じくらいあり、社会に出る前に最高な経験ができました。いつか必ずオリジナルショップを出店します!

 

Q5.一日を円グラフで表すと?

平日は学業に専念。土日は古着屋でアルバイトをしています。生け花、サッカー観戦、ボルダリング、古着屋めぐり、映画鑑賞など趣味がいっぱい。その時間を捻出するために、課題などやるべきことは早めにやる!と決めています。




取材内容は2019年3月時点のものです