Q1.この科の特徴は?

服づくりに必要なノウハウを2年間で身につけていきます。針もミシンも触ったことがない人でも大丈夫。どんどん技術を上げていくクラスメイトをたくさん見ています。私みたいに以前から服をつくったことがある人でも、この科で基礎をあらためて学ぶと新しい発見を得てスキルが上がるはず。2年で卒業することもできますし、進学科を選択してもう一年専門的に学ぶことも可能。服をつくる仕事をしたいけれど具体的に何をやりたいかまだ見えていない人は、この科に入ると将来のビジョンが見えてくると思います。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

幼少から高校3年生までクラシックバレエを習っていたので、舞台衣装に憧れていました。いつか自分の手でダンサーの衣装をつくりたいな、と。服飾系の高校に通い、卒業後の進路について様々な資料を調べていたらオートクチュールを専門的に勉強できる学校を見つけて。それが文化でした。卒業生はチャコットや劇団四季など、舞台衣装に関わる企業に就いた人も多いので、ここなら自分の夢を実現できると思い入学を決意しました。
 

Q3.好きな授業は?

服飾デザイン論です。ビジュアルやデザインの表現方法を理論的に学べます。あまり考えずに感覚的に服を作っていましたが、この授業のおかげで、コンセプトの意味や作品の特徴などを自分の言葉で相手に説明できるようになりました。あとはクラシックバレエを習っていたからだと思いますが、解剖学の授業も好きです。骨格など体の構造を知ると、ダーツや切り替えを入れるところのポイントがつかめてすごく勉強になります。  

Q4.この科に入って成長したことは?

高校から服をつくっていたので、初めての服づくりで苦戦しているクラスメイトに比べると少し余裕があったかもしれませんが、基礎でも高校では詳しく習わなかったことがいくつかありました。基礎をしっかり学んだことで応用力がぐんとアップ。1年の時は自分が着たい服しか考えられずシンプルな作品ばかりでしたが、2年になってからは、人に着てもらいたい服を考えながらアレンジを効かせた作品を手がけられるようになり、すごく嬉しいです。  

Q5.一日を円グラフで表すと?

小田原にある祖父母の家から片道2時間ほどかけて通学しています。早めに学校に着いて1限目の準備や課題をするのが日課。アルバイトは一年の終わり頃から週1日で発送のアルバイトをしています。ストレス発散はやっぱり踊ること!   取材内容は2019年3月時点のものです