Q1.この科の特徴は?

ファッションショーやイメージビジュアルでコレクションを発表するなど、様々な表現方法でブランドの世界観を発信するデザイナーに興味を持っている人は、この科に注目してください。服づくりを中心に、クリエーション、生産や流通について幅広く学んでいきます。文化の全学科を網羅しているかもしれません。次第にトータルプロデュースの力がついてきて、自分一人だけでなく仲間と協力しながらコレクションを築くことの大切さに気づきます。コミュニケーション能力も自ずとアップしていくのがこの科の良いところの一つ。4年制なので他の科に比べると自分の好きなものをじっくり見つけられるかもしれません。また、卒業時には高度専門士の称号を得られるのも特徴です。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

きゃりーぱみゅぱみゅさんに憧れ、彼女のような格好がしたくて原宿に行くようになってからファッションに目覚めました。進学を考えた時にすぐ浮かんだのが文化服装学院。サマーセミナーと文化祭の両方に足を運んで実際の様子をチェック。学生の雰囲気も施設もすばらしくて入学を決意しました。この科を選んだ理由は、やるからには4年間徹底的にやってみたいと思ったから。それと大学卒業と同等の高度専門士の称号を得られる点も決め手の一つになりました。
 

Q3.好きな授業は?

1年次からあるコンピューターグラフィックです。製品図やデザイン画をパソコンで手がけられるようになり、仕様書やポートフォリオのクオリティがぐっと上がりました。使いこなせると表現やデザインの幅が広がり、作業効率も上がって良いこと尽くめ。デジタル化が進む今、アパレル業界でもパソコンは欠かせない存在です。この授業で学んだスキルは、卒業後、仕事に活かしていけること間違いなしです。
 

Q4.文化に入って成長したことは?

コミュニケーション能力がかなり鍛えられました。3年次に学友会(学生会組織)の常任委員を務めたのが大きかったかもしれません。文化生は個性的な人が多いので、みんなをまとめて実行に移すことが本当に大変。自分が動かないとみんなも動かない。相手のことを理解しながらわかりやすく具体的に伝える。それらの大切さを身をもって学びました。ファッション高度専門士科では、4年次に丸1年かけて8体以上の作品を制作して発表する「マイコレクション」があります。モデルやカメラマン、ヘアメイク、靴やバッグ、アクセサリーのつくり手など、仲間がいないとできない作業や表現が生じます。トータルプロデュースの力が試されますが、私の場合、学友会で培ったコミュニケーション能力が役立ちました。他科の友達が手伝ってくれる姿を見て感謝の気持ちでいっぱい。大変ですが、学友会はオススメ。得られるものがたくさんあります。
 

Q5.1日を円グラフで表すと?

課題の材料費が必要でおしゃれもしたいので、アパレルと化粧品の販売のアルバイトをしています。週末と午前授業の水曜日も時々。休日はSF映画や洋画を観てデザインにつなげています。
※取材内容は2020年3月時点のものです。