Q1.この科の特徴は?

4年間の学生生活の中で多くの学科目を学べることが特徴で、中でも服づくりを中心にビジュアル表現や企画提案、ファッションビジネスなどを4年かけて幅広く学びます。4年次にはオリジナルブランドを想定した「マイコレクション」を制作。多角的な力がつくので、卒業した先輩の中にはデザイナーだけでなく、パタンナーや企画営業などの職種に就く人も。卒業の際、大学卒業と同等の高度専門士の称号が与えられるのも特徴です。
 

Q2.文化服装学院を選んだ理由は?

小さい頃からファッションが好きで、文化学園大学の付属高校に通い、選択授業で服づくりを勉強していました。同級生の多くは4年制大学に進もうとしていましたが、私はもっと服づくりを突き詰めていきたい思い、いろいろ調べた結果、文化服装学院のファッション高度専門士科が私にとって理想の学びの場だとわかりました。大学と同じ4年制。頭と手を同時に使いながら密度の濃い授業が受けられる。そう思って入学を決意しました。
 

Q3.この科に入って成長したことは?

自己表現とプロデュース力です。この科はとにかくプレゼンが多いので、自分が表現したいことを整理し、言葉や作品にして人に伝えていくことにいつも頭を抱えています。今もまだまだですが、最初に比べたらだいぶ力がついたかと。技術面ではコンピューターの授業も多かったおかげでコンピューターグラフィックのスキルが上がりました。その成果がデザイン画やプレゼン資料などに表れていると思います。もう1年次のは恥ずかしくて見れません……。  

Q4.学生生活で力を入れていたことは?

経験こそ成長に必要なもの。なので積極的に自ら行動するようにしています。私の場合は様々なコンテストに挑戦したり、KEISUKEYOSHIDAのインターンを受けたり、文化祭のショーに参加したりと、学内外の様々なことを経験しました。いろんな人がいて、いろんな考えがある。そのことを身をもって理解していったら、だんだんと自分らしいデザインが見えてきました。やれることならやってみる。それってすごく大変、でもすごく楽しいです。  

Q5.一日を円グラフで表すと?

神戸ファッションコンテストの特選に選ばれてイギリス留学の権利を得たので、帰宅後の”いろいろ”な時間は今、英語の勉強にあてています。週末は高校の時から続けているボードゲーム屋さんでアルバイト。ロジカルな思考が身についた気がします。   取材内容は2019年3月時点のものです