カレッジ

カレッジ
【卒業生取材連載企画】『LINKS』 VOL.11 doille doillette フラワーデザイナー/尾崎朱梨 さん

文化服装学院の同窓会組織すみれ会の公式サイトにて連載中の卒業生たちの現在を追うインタビュー集「LINKS」。
卒業生たちは、今どのような場所で活躍しているのか? そして、文化服装学院でなにを学び得られたのか? 彼らの話を通して、ファッション業界で働くことの意義を伝えます。
「LINKS」https://sumirekai.bunka-fc.ac.jp/links

VOL.011
尾崎朱梨 (doille doillette フラワーデザイナー)
スタイリングのように花を操る、ファッション系フラワーデザイナー
服から花の世界に活躍の舞台を移し、制作と店の運営を行う尾崎朱梨さんが今回の主役。ドライフラワーらを束ねて作品をつくる発想は、彼女が学生時代に学んだスタイリングにも通じている。美を探求する尾崎さんのアトリエを訪ねて、仕事のプロセスに迫った。
▼ 取材記事は
https://sumirekai.bunka-fc.ac.jp/links/011/


VOL.001
佐藤 正樹(佐藤繊維株式会社 代表取締役)
人の心を動かすオリジナルのニット製品を探求する。
佐藤繊維、佐藤正樹の哲学
▶ 取材記事は
https://sumirekai.bunka-fc.ac.jp/links/001/

VOL.002
田中 和安(株式会社ユナイテッドアローズ 執行役員営業統括本部長)
「ファッションとは自分らしく生きるための重要なツール」を命題に。
ユナイテッドアローズ 田中和安の想い
▶ 取材記事は
https://sumirekai.bunka-fc.ac.jp/links/002/

VOL.003
金久保 雅人(株式会社 B 代表取締役株式/株式会社パパス 「Papas+」 企画
/文化服装学院非常勤講師)
現場経験のビジネスを学生に教える、
ベテランデザイナーの目線とは?
▶ 取材記事は
https://sumirekai.bunka-fc.ac.jp/links/003/

VOL.004
高橋 真璃乃(4K[sik]アタッシェドプレス)
有名PRオフィスメンバーの、仕事ぶりに密着!
▶ 取材記事は
https://sumirekai.bunka-fc.ac.jp/links/004/

VOL.005
高松 朋子(ディプトリクス 営業)
海外の気鋭ブランドを扱う、ディストリビューターの仕事とは ?
▶ 取材記事は
https://sumirekai.bunka-fc.ac.jp/links/005/

VOL.006
丸山 一(土屋鞄製造所 バッグデザイナー)
使う人が喜ぶバッグを目指す、職人的デザイナーの思いとは?
▶ 取材記事は
https://sumirekai.bunka-fc.ac.jp/links/006/

VOL.007
アンナ・チョイ(ヘンネ ファッションデザイナー)
2シーズンめのコレクションで勢いを増す、
3カ国で学んだ韓国籍デザイナー
▶ 取材記事は
https://sumirekai.bunka-fc.ac.jp/links/007/

VOL.008
金子茉由(キモノ バイ ナデシコ きものデザイナー)
20カ国に旅行して日本の魅力に気づいた、
新世代きものデザイナー
▶ 取材記事は
https://sumirekai.bunka-fc.ac.jp/links/008/

VOL.009
森川拓野(ターク(TAAKK) ファッションデザイナー)
パリコレに挑戦し、世界をターゲットにするメンズデザイナー
▶ 取材記事は
https://sumirekai.bunka-fc.ac.jp/links/009/
