2008年度文化服装学院ファッションコンテスト 公開審査会・表彰式
2009年1月21日(水)、文化服装学院 B館201ホールにて
『2008年度 文化服装学院 ファッションコンテスト 公開審査会・表彰式』が行われ、文化服装学院ファッションコンテスト【デザイン部門】の公開審査・表彰式が行われました。また、すでに最終審査を終えている本コンテスト【技術部門トワリスト】・【服飾工芸部門】、第11回タサキジュエリーデザインコンテスト表彰式も併せて開催。会場には多くの学生が集まり、盛り上がりを見せました。
■文化服装学院ファッションコンテストとは■
文化服装学院在校生、また全国の文化服装学院連鎖校対象のコンテスト。【デザイン部門】・【技術部門トワリスト】・【服飾工芸部門】の3部門を設置。また、このコンテストと同時に田崎真珠株式会社協賛「タサキジュエリーデザインコンテスト」も開催される。
【デザイン部門】
デザイン画をもとに一次審査選考後、通過者は実物製作を行い、製作作品をショー形式で発表。メンズ・レディースを問わず最も優秀な作品に大賞、それぞれの部門の最優秀作品として、レディス部門賞、メンズ部門賞があります。
本年度、応募数4241点、一次通過者20名の中から下記の通り、各賞が発表されました。
■文化服装学院ファッションコンテスト デザイン部門 受賞者■
○大賞
佐藤未奈 中部ファッション専門学校
◆レディス部門◆
○レディス部門賞
出口壮夫 アパレルデザイン科2年
○レディス佳作
大木洋平 服飾専攻科デザイン専攻
竹内宏明 アパレルデザイン科2年
◆メンズ部門賞◆
○メンズ部門賞
村上正範 アパレルデザイン科3年
○メンズ佳作
塩原直 アパレルデザイン科メンズデザインコース
加藤麻紀 愛知文化服装専門学校
レディス・メンズ佳作(画像クリックで拡大表示)
■審査員■<敬称略>
コシノヒロコ (株)ヒロココシノ代表取締役 デザイナー
比嘉京子 (株)ニコル デザイナー
前田修 (株)前田修デザインスタジオ代表取締役 デザイナー
本間遊 HOMMA-creation デザイナー
大矢寛朗 (株)オーヤジャム デザイナー
廣岡直人 (株)シンク デザイナー
片岡朋子 文化出版局 『装苑』編集長
羽場由美子 文化出版局 『ハイファッション』編集長
【技術部門 トワリスト】
課題のデザイン画に基づき、トワルを使って作品を製作します。デザイン画を具現化するイメージ力と構成技術を競います。賞の名称はトワリスト賞。
本年度応募数36点の中から下記の通り、各賞が発表されました。
課題デザイン画:徳永明菜(アパレルデザイン科3年)
■文化服装学院ファッションコンテスト技術部門トワリスト 受賞者■
◆技術部門 トワリスト賞◆
○トワリスト賞
岩渕照喜恵 アパレル技術科3年
○佳作
井口友里加 アパレル技術科3年
大畠光代 アパレル技術科3年
佳作(画像クリックで拡大表示)
■審査員■(敬称略)
鈴木紀男 審査委員長 オートクチュール鈴木紀男 代表取締役
小室しづか (株)洋服屋 代表取締役
豊口武三 (有)タケゾー・トヨグチ ファッションオフィス 代表
前田修 (株)前田修デザインスタジオ 代表取締役
山内寛子 (株)アコスタージュ 代表取締役
羽根久美子 (株)アルベロベロ 代表取締役
井上伸行 (株)井上伸行デザイン事務所 代表取締役
田中源子 文化服装学院 教授
坂場春美 文化服装学院 教授
徳永郁代 文化服装学院 教授
【服飾工芸部門】
帽子、シューズ、バッグ、アクセサリー、テキスタイルなどの服飾工芸分野を対象としたコンテスト。デザイン画選考を一次審査とし、一次審査通過者が制作した実物で最終審査をおこないます。本年度のテーマは「光る時」。厳正なる審査の結果、本年度応募総数535点、一次通過者10名の中から下記の通り、各賞が発表されました。
■文化服装学院ファッションコンテスト 服飾工芸部門 受賞者■
○服飾工芸部門賞
宮城裕子 帽子・ジュエリーデザイン科3年
○佳作
石川日向子 帽子・ジュエリーデザイン科2年
小泉まどか バッグデザイン科2年
佳作(画像クリックで拡大表示)
■審査員■(敬称略)
毛利臣男 空間演出家
藤井秀雪 京都造形芸術大学 教授・文化服装学院 特別講師
深澤朱美 文化服装学院 教授
宮原勝一 文化服装学院 講師