ファッションテキスタイル科
染色・織・プリント… テキスタイルのすべてを学ぶ。
デザイン、原料、加工、技法など、テキスタイルのあらゆる専門知識を習得。服づくりの技術も併せて学ぶことで、テキスタイルの重要性を理解します。企業コラボレーションやコンテストにも積極的に取り組みます。
授業概要
1年次
各種染色と基本的な織りの専門的知識・技術を実習で学びます。服の構成や身体と布の関係についても、制作実習を通して理解を進めます。美的感性・デザイン発想とその表現能力も養い、テキスタイルの各種原料や組織・加工方法とデザインの関係についての理解を徐々に深めます。
2年次
さまざまな機器を用いた制作演習を通して、テキスタイル制作の各工程・技法を本格的に掘り下げます。織り柄・プリント柄など、テキスタイル独自のデザインを学習。さらには、トレンド素材やファッション動向などをふまえた商品企画の演習を行います。
3年次
業界での実務に即し、生産工程や生産コスト、販路まで考慮に入れたプランニングをシミュレートします。同時に、学生一人ひとりがオリジナル作品を制作。商品としての目的を定めたオリジナルテキスタイルを企画し、各自の方向性を絞り込んだ技術を駆使して制作を進めることで、専門的応用力と創造性を強化します。
時間割の一部紹介
曜/時限 | 19:20-10:50 | 211:00-12:30 | 313:30-15:00 | 415:10-16:40 |
---|---|---|---|---|
月 | アパレル素材論 | 西洋服装史 | A:ドレーピングⅠ B:テキスタイルクリエイションⅠ |
|
火 | 色彩論・演習Ⅰ | グラフィックワーク | 染色演習 | |
水 | 服飾造形Ⅰ | |||
木 | ファッションビジネス概論 | デッサン | 服飾手芸 | |
金 | ウィービング基礎演習 | ファッションデザイン画Ⅰ |
TOPICS
3学年合同による藍染実習
毎年ファッションテキスタイル科では、「ジャパン・ブルー」とも呼ばれ、日本の染色文化の象徴である藍染の実習を、200年近い歴史を持つ武州中島紺屋で実施。無地染め、絞り、板締め、防染技法などを駆使し、オリジナルデザインの布地、Tシャツを完成させます。


Student’s CREATION
理想の色を求めて試作を重ねた 世界に一つのテキスタイル
架空の地図をデザインしてシルクスクリーンでプリント。配色にこだわったテキスタイルは、理想の色合いを求めて何度もサンプルを重ねた思い入れのある作品です。素材の個性的な表情が際立つように、シンプルなシルエットで、ジャケットとスカートのセットアップに仕立てました。
- 作者
- 石井 さくらさん
ファッションテキスタイル科 3年
茨城県・水戸第三高等学校 卒

主な授業
- 染色演習
-
糸や布を染める際の基本知識と技術を、実験、実習を通して習得し、特性を把握します。特に素材と染料、加工法の相性や発色などの効果を理解し、求める色や風合い、デザインを実現させる能力を養います。
- プリントデザイン演習Ⅰ・Ⅱ
-
シルクスクリーンからコンピュータを使用したデジタルプリントまで、各種技法を使い、服地としてのプリント生地のデザインと制作演習を行います。柄のデザイン性と各素材に最適な技法を活用できる能力を養います。
- ウィービング基礎演習・デザイン演習Ⅰ・Ⅱ
-
基礎演習では手織り機を使用し、基本的な織物の技法と知識を学びます。さらに、実際の生産現場で用いられている自動織機を使用した制作演習までを行います。
カリキュラム(シラバス)
掲載内容は前年度のカリキュラム内容です。入学年度の一部科目内容は変更になる可能性もありますので予めご了承頂き、参照ください。将来の進路
ファッションには欠かすことのできないテキスタイル。デザインから、原料や加工、技法まで、その専門知識と技術は、生地メーカー、繊維商社、テキスタイル企画会社、アパレルメーカーからも求められており、専門職として大きな活躍が期待されます。
主な就職先
※ (株)(有)省略アズノゥアズ/あぶち/R1000/いずみ/エヌエスケーエコーマーク/大野屋總本店/カイカイキキ/寿屋/助野/SPECIAL PRODUCT DESIGN/デサントジャパン/ナルミヤ・インターナショナル/バロックジャパンリミテッド/ファッション須賀/フジスター/ミナ ほか
就職活動アドバイス

宇仁繊維(株)/テキスタイル関連
石本 はるひさん
ファッションテキスタイル科 卒
作品制作や展示会への参加など積極的な活動をしていく中で自分が興味を持つ仕事を見つけられると思います。また、自分の考えをしっかりと言葉にできるようになることもとても重要です。
主な職種
学生インタビュー

石本 はるひISHIMOTO Haruhi
テキスタイルも
服づくりも極めて
ファッションが
2倍楽しめる!
学生インタビュー動画
ファッションテキスタイル科 学生制作作品・動画ギャラリー


BUNKA FASHION COLLEGE SCHOOL GUIDE
入学案内書はこちら